こんにちは。
板金職人の妻の方です。
最近は息子(小3)が朝ごはんを自ら用意するようになりました。
と言っても自分の分のご飯をよそったり お餅を焼いたりするだけなんですが
それでも大助かりです。
我が家のキッチンはお客さんからも丸見えで ちょっと大変だなーと思っていましたが子供達が どんどん入って来てくれるのは いいことです。
使いやすいキッチンとは?
私が思う使いやすいキッチンとは ズバリ
散らかりにくく片付けやすいキッチン!です。
料理や家事を楽しむというよりサクッと済ませられたらその方がいいと思うタイプ。
キッチンは装飾がなく枠だけで あとは収納グッズにポイポイ入れられるというのが理想です。
枠だけというのは天板と脚だけがあって 引き出しや扉がないということです。
それだと雰囲気ゼロなんですが そうせざるを得ない事情がありまして・・・
引き出しがあると どういうわけか物が増えてしまうんです(泣)
引き出しや扉で中身が見えないと どこに何をしまったのか忘れてしまうんです(泣)
価格を抑えられる?
扉や引き出しのない枠だけのキッチンは とてもシンプルですが
それらがない分 価格を抑えられるのではないでしょうか?
そう考えてキッチンを自作した人たちがここにおります。
●キッチン製作動画●製作から取付けまで 4分
今まで3回ほど自作キッチンを納品しています。
キッチンは材料を集めて作ることもできるのです。
キッチン入替え
家が整っていくのは うれしいです。
家が一旦 整えば 家事はきっと楽になるはずだと信じて挑戦中です。
過去にキッチン入れ替えを経験しました。
その時の動画↓です。
既存キッチンの枠はガッチリと作ってあります。
壁の仕上げは珪藻土(けいそうど)でした。
●キッチン入れ替え動画●5分
(動画内で入替えられた新キッチンは自作キッチンでなく頂き物の既製品です)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
職人動画作りのご注文はこちらで承っております→ばんきんらいふ